2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年も終わり。 超個人的な雑記を読んでくださる方ありがとうございます。 今年の振り返りをプライベート・仕事・その他で分けてやってみる。 ・プライベート面 プライベート面では明らかに夫婦仲が良くなった気がする。 結婚して5年経つと、相手のことが…

絵本

小さい頃絵本って読んでたのかな。保育園で読んでたくらいの記憶しかないけど親になってから見る絵本はとても良い。 なんなら大人のための本なんじゃないかって絵本も沢山ある。 子供の頃って周りの大人から 「人にされて嫌なことはしない」とか 「人に優し…

クリスマス

もうクリスマスイブだ。 12月は師走の名前通りあっという間に終わりそう。 最近は急に気温が下がってきたし本格的に冬が始まった気がする。 昨日は保育園にサンタさんが来たらしくて、可愛いバランスブロックとはらぺこあおむしのカルタを貰ってきた。 サン…

コテンラジオ

最近の車移動中コテンラジオを聞いてる。 元々日本史好きだし、ハマった。 春秋戦国とか三国志の話始まって、中国史興味津々。 キングダムも今更感あるけど全部読みたいな。 なんか大人になってからの勉強って、 「教養を身につける」とか「学びを得る」とか…

子供でもあるし大人でもある

実家に帰ったときは、気が抜けるのか子供モードになるのか家事を手伝う感覚が削がれる。 うちの実家は昭和ながらなのか分からんが、親父は家事を一切しないタイプの家だった。 母親はフルタイムで正社員で働いてたし今思うとバランスわりぃ〜って思うけど時…

遠慮深いうたた寝

遠慮深いうたた寝というエッセイを読んでる。 日頃の小さなことでも見逃さないように注意してみれば、作家さんには物語に見える不思議。 本の中にでてきた 「歳をとると他人と自分の境が緩やかになる」って何となくわかる気がする。 他人をそのまま受け入れ…

美術的な展覧

昨日角川武蔵野ミュージアムへゴッホ展を見に行った。 ひっさしぶりに奥さんと2人のお出かけで嬉しかった。 今まで子供たちとスヌーピーミュージアムとか、アーノルド・ローベル展とか行ったけど静かにゆっくり見たいところは大人だけがいい…笑 チームラボと…

おにゅーの手帳

20歳くらいの頃にこれを読んでから手帳を書く努力してる。 www.amazon.co.jp 高校生の時から手帳かくのかっけーと思って買ってみては書かずに終わる生活を続けてたんだけど、この本読んでからは結構使えてる気がする。 この本では夢を叶えるための手帳の使い…

Spotify 2022年振り返り

あっという間に12月だ。 12月はサンタさん来るし冬休みあるしそわそわする季節だな。 毎年12月は年末恒例になってるSpotifyのまとめ機能が好き。 おれはSpotifyで音楽を聴いてるんだけど、もう4年くらい経つのか。 初めはロゴかっこいいなくらいでSpotifyに…

超能力手に入るならなにがいい?

漫画でも映画でも特殊能力系のバトルものの中でなんだかんだいちばん強いのは、人の能力コピーできる系だと思う。 ヒーローズって昔の海外ドラマとか、HUNTER × HUNTERの団長とか。 よっぽどの事ない限り負けんよね。 んで、この現実世界には超能力なんても…

親友の話

今日は横浜で親友と飲んだ。 小1からの付き合いだから21年経つ。長すぎる。 小中高一緒で、 小学校の時はやってるスポーツクラブが一緒でそこそこ仲良し。 中学はなんとなく気まずくなってほぼ喋った記憶ない。 高校も3年でクラス被るまで気まずさあった。 …

寝落ちしなかった

今日は寝落ちしなかった。 朝は3:30起きで普段より異常に起きてる時間長いのに何故だ。ぐっすり眠れるようにホットアイマスクまでつけたのに何故だ。 自分でも不思議。 前書いた通りブラックコーヒー飲んでも秒で寝れるのに今日だけ夕方に飲んだコーヒーのせ…

子供たちの七五三

今日は七五三の祈祷で近所の神社に行ってきた。 家族全員でおみくじも引いた。 次男は小吉 長男は末吉 おれは中吉 奥さんは大吉だった。 神社のおみくじは全部大吉とかじゃなくてリアルでいい。 占いを信じてるわけじゃないけどおみくじは楽しいから好き。 …

ACIDMAN

昨日今日でさいたまスーパーアリーナでSAI2022が開催している。 Twitterで昨日の感想ツイート見ていけば良かった…と後悔してる。 ACIDMANは初めてワンマンライブ行ったバンドだからめちゃくちゃ思い入れがある。 高校1年の時に同級生とZepp東京でワンマン見…

大丈夫?という声掛け

もし困ってる人とかしんどそうな人見かけたらなんて声かけますか? この前、仕事の後輩がしんどそうで「大丈夫か?」って声掛けたんだけど「大丈夫です」としか言わなかった。 逆の立場だったとしても間違いなく大丈夫って言ってしまうなと後になって思った…

仮面ライダー

日曜日は仮面ライダー見る習慣が2年前から続いてる。 自分が子供の頃に好きだったものって親になってからまたハマるってあるよね。 おれが子供の頃は仮面ライダークウガにめちゃくちゃハマってた。 オダギリジョーは今でも好きな俳優だし、クウガは話ほとん…

話し合うこと

今日見てたYouTubeがこれ。 www.youtube.com ケニアの方から見た日本人の嫌いなところを3つ挙げてもらってる内容。 1.容姿が珍しいとじろじろ見る 2.友達になろうと声をかけられても、本心では友達になれてない 3.嫌なことがあっても伝えない このケニアの方…

仕事のこと

今の仕事マンション改修工事の現場監督を始めて丸5年経つ。 バイトを含めて同じ仕事5年もやり続けたことないし自分でも、もうそんな経つのかと思う。 なんだかんだで自分が持った現場の数は10件を超えてて、自分のやりかたみたいなものが出来上がってきてい…

加点方式・減点方式

世の中にはいろんな人がいる。 誰かと接すると自然とこの人好きだなとか、苦手だなとか判断するもんだよね。 んで継続的に接する相手に対して、加点方式で付き合うか減点方式で付き合うかの2パターンある気がしている。 減点方式で接すると、持ち点(なんと…

人助けには余裕が必要

人を助けるためには、自分に余裕が必要。 ちょっと困ってそうな人見かけて何もせず通り過ぎちゃったこと誰にでもあると思う。 助けてって言われた時とか、助けが必要な状況で少しでも相手のためになる行動が選択できるゆとりが欲しい。 今は家族で手一杯だけ…

教えるということ

今日は会社の先輩2人と飲みに行った。 2人ともくせが強いけど良い先輩だ。 今年に入ってグループのリーダーになって、後輩育成の難しさにぶち当たってる。 2人ともある程度任せることが大事って教えてくれた。 1から説明すると考える余地が無くて、言われた…

7つの習慣 1.主体的である

読み返すたびに色々発見がある本。 次読む時も内容忘れないようにメモとして残します。 前提として第1,2,3の習慣は個人が原則を重視して相互依存状態を目指す習慣。 第1の習慣 主体的である 主体的である!!って言い切ってるから積極的に行動するとかかな〜…

怒るということ

おれは他人に怒ることができない。 イライラするってことはあるんだけどそれを相手にぶつけることがない。というかできない。 例えば仕事で相手が遅刻してきても、相手に対する信頼が下がるくらいで『了解っす』くらいで流しちゃう。 怒るっていう空気感が苦…

習慣の練習

2ヶ月くらい前からNotionってアプリで習慣のチェックリスト作って継続してる。 項目は ・Notion書いたか ・筋トレ ・読書 ・スクリーンタイム ・歩数 ・体重 ・ブログ 極力毎日続けたいこととか、体調管理兼ねてメモみたいに使ってるんだけど書くことルーテ…

大人になること

7つの習慣って本を読んでるんだけど自己啓発本の超有名な本だから読んだことある人も多い気がする。 叔父が母さんに勧めてたやつを20歳くらいの時読んでから定期的に読み返してるんだけど読むたびに気が引き締まるからとても良い本だと思います。 その中に成…

黄色い鼻水

何故か今日1日左鼻の穴から黄色い鼻水が出る。 たぶん皆さんが想像するよりだいぶ黄色い。 しかも普通の鼻水みたいに、鼻詰まったりしないでちょっとした向いたらタラーって鼻の中降りてくる。 奥さんがざっと調べてくれた限りだと、カビが原因の副鼻腔炎と…

ELLEGARDEN

おとといリリースされたエルレの新曲かっけえ。 とりあえず聴いてない人は聴くべき。 www.youtube.com PV見ると和訳が字幕で出るんだけど、歌詞が完全にエルレ感あって『いい…!』ってなった。 9月リリースのMountain Topがエルレ感よりMONOEYESとNothing's…

メガネのない世界

おれは目が悪い。中2からメガネかけ始めて高校からコンタクトしてる。 次男が今年の夏から矯正用メガネかけることになって、おれも基本メガネに戻したんだけど、基本的にマスクしてるからメガネが曇ってしょうがない。 見にくいの嫌で通勤中とかは裸眼で過ご…

睡眠について

物心ついた時から睡眠についての悩みが一切ない。 自慢じゃないけど完全な徹夜ができたことなんて一度もない。 修学旅行とかは友達とかはかなり遅くまで起きてた気がするんだけどおれだけちゃんと寝てたような気する。 人生の3分の1は睡眠してるみたいな話…

命名すること

この日記は今何思ったかってことを流さない為の日記だから、めちゃくちゃ個人的なことも書こうと思ってる。 今日は自分の名前について思ったこと。 命名することってなかなかに時間かけて考えるんだけど楽しい。 初めて命名したのは子供の頃飼ったカブトムシ…